検診
2010年 06月 23日
いっちゃんの検診の日でした。
状態としては、良くなかったです。
チッコに細菌が見つかり、色も薄く、採血の結果も、前回より悪かったです。
慢性腎不全に近い状態。
チッコの細菌に関しては、抗生剤を飲ませる事になり
腎臓に関しては、お薬よりも点滴の回数を増やす事になりました。
お薬は隔日1錠のステロイド。
点滴は二日に1回です。
今でも十分頑張ってるのに、まだ頑張ってもらわんとアカンなんて。
可哀相で、申し訳なくて・・・
ただ食欲は、一日、1食半ぐらいは食べてるので
シュワの時とは違って、マシだと思う。
病院からサンプルをいただいて、晩ご飯から腎臓食にしました。
今までのご飯から、少しずつ切り替えて
いっちゃんの食べれる腎臓食を見つけたいと思います。
とりあえず、シュワも食べた、ロイヤルカナンは食べてくれました。
けど、今までのドライとウェットを混ぜてるので、どうかな~?
思った以上に結果が悪くて・・・・落ち込むー!
けど、大丈夫。いっちゃんは大丈夫。絶対に大丈夫。
だって、元気あるもん。
しんどそうじゃないもん。
なんとな~く、いつもと、少しだけ感じが違うけど。
でも、でも、大丈夫やもんね。いっちゃん大丈夫やもんね。
本日の診察代(点滴セット、安定剤含む)
24,700円
状態としては、良くなかったです。
チッコに細菌が見つかり、色も薄く、採血の結果も、前回より悪かったです。
慢性腎不全に近い状態。
血液検査の結果
RBC(赤血球数) 755 (通常:500万~1000万)
WBC(白血球数) 14700 (通常:6000~15000)
HCT(ヘマトクリット) 32.3 (通常:25~45)
Hb(ヘモグロビン) 10.0 (通常:8~14)
BUN(尿素窒素) 74 (通常:12~41)
Cre(クレアチニン) 5.5 (通常:0.7~2.5)
BUNとCreが、前回よりもグンと上がってます。
尿検査の結果
Ph:8.0
GLU(尿糖): -
ストロバイト:0
潜血反応:-
体重4.42kg
チッコの細菌に関しては、抗生剤を飲ませる事になり
腎臓に関しては、お薬よりも点滴の回数を増やす事になりました。
お薬は隔日1錠のステロイド。
点滴は二日に1回です。
今でも十分頑張ってるのに、まだ頑張ってもらわんとアカンなんて。
可哀相で、申し訳なくて・・・
ただ食欲は、一日、1食半ぐらいは食べてるので
シュワの時とは違って、マシだと思う。
病院からサンプルをいただいて、晩ご飯から腎臓食にしました。
今までのご飯から、少しずつ切り替えて
いっちゃんの食べれる腎臓食を見つけたいと思います。
とりあえず、シュワも食べた、ロイヤルカナンは食べてくれました。
けど、今までのドライとウェットを混ぜてるので、どうかな~?
思った以上に結果が悪くて・・・・落ち込むー!
けど、大丈夫。いっちゃんは大丈夫。絶対に大丈夫。
だって、元気あるもん。
しんどそうじゃないもん。
なんとな~く、いつもと、少しだけ感じが違うけど。
でも、でも、大丈夫やもんね。いっちゃん大丈夫やもんね。
いっちゃん、今日は病院で点滴してもらいました。
シュワッチ:自宅点滴
224回(今年49回目・左)
本日の診察代(点滴セット、安定剤含む)
24,700円

そうだ、大丈夫なのだ♪笑
nakoママ、その意気だよ!!^^
だってシュワちゃんもがんばれて来られてるやん♪
だからいっちゃんも大丈夫なのだ♪
p(=^♀^=)q
波はあるかも知れない・・
心配も尽きないかも知れない・・
治療や通院もかわいそうかも知れない・・
でも元気で食べれてぐっすり眠れてたらいっちゃんは幸せだよーん♪^^
大好きなママとパパと兄弟姉妹みんなと一緒に生活出来て家族みーんな幸せなのだ~♪笑
ママの育て方に間違いなんか無い!!
子煩悩なママ、
みんなが大好きなママ、
自信持って!!笑
(↑人には偉そう;^^)
だからいっちゃんは大丈夫♪
絶対絶対大丈夫♪
ねーいった〜ん♪^^
nakoぴん負けるな〜!笑
でも身体は気を付けてね☆
nakoママ、その意気だよ!!^^
だってシュワちゃんもがんばれて来られてるやん♪
だからいっちゃんも大丈夫なのだ♪
p(=^♀^=)q
波はあるかも知れない・・
心配も尽きないかも知れない・・
治療や通院もかわいそうかも知れない・・
でも元気で食べれてぐっすり眠れてたらいっちゃんは幸せだよーん♪^^
大好きなママとパパと兄弟姉妹みんなと一緒に生活出来て家族みーんな幸せなのだ~♪笑
ママの育て方に間違いなんか無い!!
子煩悩なママ、
みんなが大好きなママ、
自信持って!!笑
(↑人には偉そう;^^)
だからいっちゃんは大丈夫♪
絶対絶対大丈夫♪
ねーいった〜ん♪^^
nakoぴん負けるな〜!笑
でも身体は気を付けてね☆
Like

ご無沙汰しております。
数値は落ち込むレベルかもしれないですけど、
食欲があるなら、希望ありありだと思いますよ。
うちは、腎サポのウエット(K/Dのグレイビーソースがお気に入り)に
モンプチスープや(要はたんぱく質が低いヤツです)や鰹節を
お湯で薄めたのを混ぜて食べさせてます(かなりスープ飯です)。
口からの水分を多く取らせるためです。
あと、薬は血管の拡張剤を1日1回(うちではドライを食べさせた後にしてます)を
飲んでいますが、最近はほぼ正常(ギリギリですが)になりました。
食欲があるなら色々と試せると思いますので、頑張ってください。
数値は落ち込むレベルかもしれないですけど、
食欲があるなら、希望ありありだと思いますよ。
うちは、腎サポのウエット(K/Dのグレイビーソースがお気に入り)に
モンプチスープや(要はたんぱく質が低いヤツです)や鰹節を
お湯で薄めたのを混ぜて食べさせてます(かなりスープ飯です)。
口からの水分を多く取らせるためです。
あと、薬は血管の拡張剤を1日1回(うちではドライを食べさせた後にしてます)を
飲んでいますが、最近はほぼ正常(ギリギリですが)になりました。
食欲があるなら色々と試せると思いますので、頑張ってください。

★ビボママさん
うぇ~ん!(涙)
ありがとーーー!
そう言ってもらえると、気持ちが楽になるよ。
「何か間違ってたのか?」
「夜食がアカンかったのか?」
って、色々と考えちゃって、いっちゃんに申し訳なくて・・・
人には「あ~したら」「こ~してみたら」なんて言ってるけど
自分ちの子、守れてないやーん!って、思ってみたり。
情けない。
でも、超抵抗しながらも、お薬やサプリ飲んでくれて
点滴も頑張ってくれてるから、おっかぁたちもガンバル!
ホンマ、ありがとうー!
「大丈夫、大丈夫」って、魔法をかけるぞー!
ビボママも、体には気をつけてね。
んで、ポスター、良かったね!
伝わる人には、ちゃんと伝わってるね(^^)
うぇ~ん!(涙)
ありがとーーー!
そう言ってもらえると、気持ちが楽になるよ。
「何か間違ってたのか?」
「夜食がアカンかったのか?」
って、色々と考えちゃって、いっちゃんに申し訳なくて・・・
人には「あ~したら」「こ~してみたら」なんて言ってるけど
自分ちの子、守れてないやーん!って、思ってみたり。
情けない。
でも、超抵抗しながらも、お薬やサプリ飲んでくれて
点滴も頑張ってくれてるから、おっかぁたちもガンバル!
ホンマ、ありがとうー!
「大丈夫、大丈夫」って、魔法をかけるぞー!
ビボママも、体には気をつけてね。
んで、ポスター、良かったね!
伝わる人には、ちゃんと伝わってるね(^^)

★ARさん
こちらこそ、いつもこっそり拝見で・・・ご無沙汰です^^;
いっちゃんの事、心配くださり、有難う御座います!
食欲・・・昨夜から、少し落ちてます(涙)
でも、いつものご飯じゃないから、っぽいんだけど。
昨夜は、k/d(ドライ10g)とロイカナ腎臓サポート(ドライ5g)
ヒルズシニア(ウェット15gほど)に、大匙2杯のお湯を混ぜたけど
ドライはペッペと出してました。
なので朝は、k/dをやめて、アイムスにしてみたけど
やっぱり同じで・・・
鰹節混ぜようかと悩んだけど・・・・(笑)
昨日、食べれそうなのを(腎臓に優しそうなモノ)注文したので
それで様子をみてみます。
すみません。質問なんですが・・・
>薬は血管の拡張剤を1日1回
って、どんな効果があるんですか?
今は、ステロイドを隔日1錠だけなんです。
後は、ネフガードを、毎日2錠飲ませてます。
獣医さんいわく、「お薬よりも点滴重視」的な事を仰ってたので・・・
教えて頂けると有難いです<m(__)m>
こちらこそ、いつもこっそり拝見で・・・ご無沙汰です^^;
いっちゃんの事、心配くださり、有難う御座います!
食欲・・・昨夜から、少し落ちてます(涙)
でも、いつものご飯じゃないから、っぽいんだけど。
昨夜は、k/d(ドライ10g)とロイカナ腎臓サポート(ドライ5g)
ヒルズシニア(ウェット15gほど)に、大匙2杯のお湯を混ぜたけど
ドライはペッペと出してました。
なので朝は、k/dをやめて、アイムスにしてみたけど
やっぱり同じで・・・
鰹節混ぜようかと悩んだけど・・・・(笑)
昨日、食べれそうなのを(腎臓に優しそうなモノ)注文したので
それで様子をみてみます。
すみません。質問なんですが・・・
>薬は血管の拡張剤を1日1回
って、どんな効果があるんですか?
今は、ステロイドを隔日1錠だけなんです。
後は、ネフガードを、毎日2錠飲ませてます。
獣医さんいわく、「お薬よりも点滴重視」的な事を仰ってたので・・・
教えて頂けると有難いです<m(__)m>

血管の拡張剤ですが、元々は心臓が悪い子用の薬で、
腎不全に何で効果があるかと言うと、
ネフロンの大部分が毛細血管の集まりで、
CREが上がると、不純物が血管内に多くなり、
血流が悪くなります。
なので、そこを不純物入りの血液が流れると血管を傷つけ、
腎細胞が減ってしまい、悪循環になってしまいます。
それで、血管の拡張剤を使うことで血管を広げ、
血液の流れを良くしてあげることにより、
腎臓が長持ちするようになります。
多分、こんな感じだったと思います。
うちで、ドライ(朝:ドライ、夜:スープ飯)の時にあげてるのは、
スープ飯のときより摂取する水分が少ないので、
効果的かなぁという私見です。
あと、鰹節ですが、うちはかなりの効果(食べる)ありでした。
成分表をみると淡白質80%とか書いてありますけど、
50CCのお湯に1g(測っていません、例えで書いてます)入れても、
たいしたことないので、使ってます。
あと、塩分が少し気になりましたが、
多少の塩分は水分吸収に必要なのでOKと獣医さんが言ってました。
長くてすいません。
腎不全に何で効果があるかと言うと、
ネフロンの大部分が毛細血管の集まりで、
CREが上がると、不純物が血管内に多くなり、
血流が悪くなります。
なので、そこを不純物入りの血液が流れると血管を傷つけ、
腎細胞が減ってしまい、悪循環になってしまいます。
それで、血管の拡張剤を使うことで血管を広げ、
血液の流れを良くしてあげることにより、
腎臓が長持ちするようになります。
多分、こんな感じだったと思います。
うちで、ドライ(朝:ドライ、夜:スープ飯)の時にあげてるのは、
スープ飯のときより摂取する水分が少ないので、
効果的かなぁという私見です。
あと、鰹節ですが、うちはかなりの効果(食べる)ありでした。
成分表をみると淡白質80%とか書いてありますけど、
50CCのお湯に1g(測っていません、例えで書いてます)入れても、
たいしたことないので、使ってます。
あと、塩分が少し気になりましたが、
多少の塩分は水分吸収に必要なのでOKと獣医さんが言ってました。
長くてすいません。

★ARさん
お忙しいところ、貴重な情報、有難う御座います!
血管の拡張剤には、そんな効果があるんですね!
次回、病院へ行った時に、獣医さんに相談してみます。
元々、あまり動かず、水も飲まず。
チッコの回数も、量も少ないので、心配はしていたんですが。
美味しくご飯が食べれるように、もっと工夫してみます。
まずは食べて、水分も取ってもらわないと・・・
シュワの時のように、また一日中ご飯の事、考えてそうです(笑)
鰹節の件も、詳しく教えてくださって、有難う御座います。
いっちゃん、鰹節大好きなので、混ぜてあげたいと思います!
もうすぐ9歳のお誕生日。
まだまだ頑張ってもらいます!本当に、ありがとです!
お忙しいところ、貴重な情報、有難う御座います!
血管の拡張剤には、そんな効果があるんですね!
次回、病院へ行った時に、獣医さんに相談してみます。
元々、あまり動かず、水も飲まず。
チッコの回数も、量も少ないので、心配はしていたんですが。
美味しくご飯が食べれるように、もっと工夫してみます。
まずは食べて、水分も取ってもらわないと・・・
シュワの時のように、また一日中ご飯の事、考えてそうです(笑)
鰹節の件も、詳しく教えてくださって、有難う御座います。
いっちゃん、鰹節大好きなので、混ぜてあげたいと思います!
もうすぐ9歳のお誕生日。
まだまだ頑張ってもらいます!本当に、ありがとです!
こんにちわ。
いちこちゃんの血液検査の結果、数値が上がっていたのですね。。。
自分のあげたご飯のせい?それとも自分の対応が悪かったのか?などもんもんと悩んでしまうんですよね。
お気持ちよく分かります。
エピさんの時は2月にCre2.7になって降圧薬飲ませて→5月にCre4.2に。
急遽、血管確保して静脈点滴を3日間やって、Cre2.7になりました。
状態にもよりますが、エピさんの場合、朝9時に預けて17時にお迎えしてました。
いちこちゃん、皮下点滴もしているし、ステロイド内服もしてくれて、療法食も食べて、ネフガードも飲ませてもらって。
あとは降圧薬かしら?
エピさんとタヌさんに飲ませているのはノバルティスのお薬で、美味しそうな匂いが付いていて、飲ませやすいです。
ちなみにエピさんのご飯は腎臓サポートのドライをメインにして、お水を横から飲ませながらドライをお口に入れて食べさせています。
エピさんのお気に入りご飯は銀のスプーンなので、それを食べたがるので腎臓サポートでお腹を膨らませているんです。
お勧めできませんが、ウエットフードのお出汁だけ飲んでいます。。。
まとまらない文章でゴメンナサイ。
いちこちゃんの血液検査の結果、数値が上がっていたのですね。。。
自分のあげたご飯のせい?それとも自分の対応が悪かったのか?などもんもんと悩んでしまうんですよね。
お気持ちよく分かります。
エピさんの時は2月にCre2.7になって降圧薬飲ませて→5月にCre4.2に。
急遽、血管確保して静脈点滴を3日間やって、Cre2.7になりました。
状態にもよりますが、エピさんの場合、朝9時に預けて17時にお迎えしてました。
いちこちゃん、皮下点滴もしているし、ステロイド内服もしてくれて、療法食も食べて、ネフガードも飲ませてもらって。
あとは降圧薬かしら?
エピさんとタヌさんに飲ませているのはノバルティスのお薬で、美味しそうな匂いが付いていて、飲ませやすいです。
ちなみにエピさんのご飯は腎臓サポートのドライをメインにして、お水を横から飲ませながらドライをお口に入れて食べさせています。
エピさんのお気に入りご飯は銀のスプーンなので、それを食べたがるので腎臓サポートでお腹を膨らませているんです。
お勧めできませんが、ウエットフードのお出汁だけ飲んでいます。。。
まとまらない文章でゴメンナサイ。

★ぽっぽさん
悪いところが見つかると、やっぱり色々と考えちゃいますよね。
つい、悪い方に考えちゃったりして・・・
考えても仕方ないんですけどね・・・
今、お薬はステロイドだけなんですが
イマイチ効果出てないように感じてます。
シュワには、効果大なんですが。
降圧薬は血圧を下げるお薬ですよね?
いっちゃんの場合、血圧の事は分かりませんが
獣医さんに相談してみたいと思います。
食事は、昨日、今日と、夜は食べてくれたんですが
どうしても朝は半分とか、食べなかったりと
結構ムラがあります。
銀のスプーンは、今まで晩ご飯の後に
5gほど食べさせていたんですが
今は、それは食べたくないようです(泣)
元々ウェットは大好きなので、ドライより多くウェットを入れて
混ぜて食べてもらってますが、やっぱり朝はダメなんですよね。
シュワの時と同じで、頭の痛いところです。
ぽっぽさんも、いっぱい思う事はあると思いますが
お互いに前を向いて、頑張りましょうね!
見守ってくださる方がいるって事は、本当に心強いです。
有難う御座います!
悪いところが見つかると、やっぱり色々と考えちゃいますよね。
つい、悪い方に考えちゃったりして・・・
考えても仕方ないんですけどね・・・
今、お薬はステロイドだけなんですが
イマイチ効果出てないように感じてます。
シュワには、効果大なんですが。
降圧薬は血圧を下げるお薬ですよね?
いっちゃんの場合、血圧の事は分かりませんが
獣医さんに相談してみたいと思います。
食事は、昨日、今日と、夜は食べてくれたんですが
どうしても朝は半分とか、食べなかったりと
結構ムラがあります。
銀のスプーンは、今まで晩ご飯の後に
5gほど食べさせていたんですが
今は、それは食べたくないようです(泣)
元々ウェットは大好きなので、ドライより多くウェットを入れて
混ぜて食べてもらってますが、やっぱり朝はダメなんですよね。
シュワの時と同じで、頭の痛いところです。
ぽっぽさんも、いっぱい思う事はあると思いますが
お互いに前を向いて、頑張りましょうね!
見守ってくださる方がいるって事は、本当に心強いです。
有難う御座います!
by nagomineko-nako
| 2010-06-23 21:56
| いちこ
|
Comments(8)